忍者ブログ
  • 2024.11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.01
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/12/22 23:06 】 |
簾と葦簀
すだれの作り直しとヨシズを作ってみました。


前回とやり方を変え、木片にテグスを巻きつけた後、両面テープをその上に貼り、タミヤセメントを塗って固めてみました。固着は充分です。カッターで切るときもテグスがバラバラになることはありませんでした。

これって、このまま窓に貼り付ければ擦りガラスとして、白く塗って窓の内側に垂らせばブラインドカーテンの表現として使えそう。実際どうかワカンナイケド。


ヨシズ。半分は巻いてある状態。


すだれ。コッチも半分巻き上げてる状態。



どうっすかね?ぽいっすかね?写真で見るとそれっぽく見えるけど、実物だとイマイチなんだよな。どうしよう。
PR
【2010/02/27 00:58 】 | 平屋の民家 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
季節は夏
季節は夏(の設定)なのですだれを作ってみました。

木片に両面テープを貼り、その上から0.2ミリのテグスを巻きます。両面テープだけじゃ接着力が弱いだろうってことで、その上からタミヤセメントを塗ってみました。編んである紐の部分の表現は伸ばしランナーです。


んで、効果のほどは?
うーん、どうなんだろ?紐が太すぎだな。

左側の部屋に巻いたすだれをつけてみようかな。


あと、便所の汲み取り口と臭気抜きの煙突(?)を作ってみました。
煙突(?)は1ミリプラ棒と紙製。煙突(?)を支えてる部分は伸ばしランナーです。


ドダイの汲み取り口部分は3ミリ径のポンチで抜いた工作用紙に水溶き木工パテを塗ったものです。



あっちこっちいじっては途中でやめて、また違うものに手を出す。飽きっぽい人(自分)には模型作りって向いてないですね。
【2010/02/25 00:28 】 | 平屋の民家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
土地購入
近場の100均で土地を買ってきました。スチレンボードです。

地面の表現にモーリン社製のシーナリーサンドを使ってみました。水を加えるだけで固まる土です。
一度目の塗り。水分量が少なく伸ばすのに一苦労しました。しかも、結構大き目の石も混じってるので、伸ばすときにヘラに当たってえぐれてしまいました。まあ、厚く塗れば問題ないんでしょうけど。


二度目の塗り。いったん茶漉しでふるいにかけ、大き目の石を取り除きました。水分量もかなり多めです。液状と言ってもいいぐらい。塗るのは楽ですが、まあなんと言うか見事にひび割れました。


液状にして厚めに塗るってのが正しい使いかたなのかな?よく解らない。



地面が乾く間、ヘイ!を作ってみました。資料も何にも見ないで雰囲気だけで作ったのでこれが正しいのかどうかワカリマセン。


定規の裏側からマスキングテープを貼り、縦板を2ミリ間隔で固定。上下に横板を貼り、隙間にまた縦板を貼り角材と組み合わせて完成。



もうちょっと簡単に出来る塀の製作法ってないかしら?家の周り囲む分作ると思うと萎える。
【2010/02/17 22:21 】 | 平屋の民家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
盆栽を作ってみたが・・・
松の盆栽を作ってみよー!


一応作った。



でっかくなっちゃった!てか、デカスギ! 盆栽じゃなく普通の松ノ木ですね。こりゃ。



ん~、雰囲気重視だったけど、こりゃいくらなんでも無理があるわ。これ以上小さく、それっぽく作るの無理そうだから諦める。
【2010/02/15 22:13 】 | 平屋の民家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
水道完備
将来作るかもしれない庭に設置する水道を作ってみました。


流し部分は工作用紙。水道管?の部分は1ミリ角材。蛇口の部分は伸ばしランナーの切り貼り。で、流しのコンクリート表現は下総鉄道工事中!~昭和の鉄道模型をつくる~さんの水溶き木工パテの技法をパクリました。ゴメンナサイ。




流しまわりにある物ってなんだろう?ってことでバケツを作ってみました。紙を円錐状に巻き、木工用ボンドで固めて上下を切り落としたものに伸ばしランナーの取っ手をつけてみました。鉄板製のバケツかよってぐらい肉厚。


つい嬉しくなって、下げてみたり。



ゴミです。

嘘です。ホースです。
最初はテグスで作ってみたけど、テグスって硬くて癖つかないのね。なので伸ばしランナーをピンセットで摘んでクルクル巻いてみました。コレがホースに見えるかはあなたしだいです。


一まとめ。




無駄に長いホースと肉厚なバケツに違和感覚えるけど、作り直すのメンドクサイからこれでオッケー。
【2010/02/14 22:02 】 | 平屋の民家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>